0120-023-342
前の施工実績へ
施工実績一覧へ戻る
次の施工実績へ
漆喰の塗り替え物件をご紹介します。
漆喰は耐久年数がかなり長く、築年数がたっても強度が落ちる事はありません。
調湿機能があり、外気の湿気を吸収し適切に防湿する機能がある外壁材です😊日本家屋などにもよく使用されており、立派で趣きがありますよね✨
強度が落ちることがありませんが、やはり表面の汚れは年々目立ってきてしまいます💦
本来であれば漆喰の施工しなおしがベストですが、コストもかかるため、塗装で表面をキレイにすることをおすすめしています!
といっても、通常の外壁塗料を使用すると漆喰と密着せず剥がれやすくなってしまいます。また漆喰は水の影響を受けやすい外壁材なので、内部に水分があると塗膜が膨れたり剥がれてしまいます。
そこで漆喰塗装にはケンエースという漆喰に適した材料を使用します😊
特殊な外壁材でも、知識と経験からお客様のご希望に合わせてご提案させていただきますので、ご安心ください。
施主様にもご満足いただけたようで、社員一同感謝の気持ちでいっぱいです。
是非、下のお客様アンケートにて実際の口コミをご覧ください☺️
お問い合わせはメールや電話はもちろん、LINEでも承っております😊
気になる部分を写真で送っていただいても外壁診断します!
LINEはこちら!(LINE ID @toiawase110)
上記QRコードを読み取っていただく方法も可能です!
インスタグラムも更新中です😊
暮らしに役立つ情報配信中✨
合間時間にサクサクっとお読みください☺️
@itopainting110
ホームページからのお問い合わせはこちら!
お気軽にお問合せください👍
漆喰の塗り替え物件をご紹介します。
漆喰は耐久年数がかなり長く、築年数がたっても強度が落ちる事はありません。
調湿機能があり、外気の湿気を吸収し適切に防湿する機能がある外壁材です😊日本家屋などにもよく使用されており、立派で趣きがありますよね✨
強度が落ちることがありませんが、やはり表面の汚れは年々目立ってきてしまいます💦
本来であれば漆喰の施工しなおしがベストですが、コストもかかるため、塗装で表面をキレイにすることをおすすめしています!
といっても、通常の外壁塗料を使用すると漆喰と密着せず剥がれやすくなってしまいます。また漆喰は水の影響を受けやすい外壁材なので、内部に水分があると塗膜が膨れたり剥がれてしまいます。
そこで漆喰塗装にはケンエースという漆喰に適した材料を使用します😊
特殊な外壁材でも、知識と経験からお客様のご希望に合わせてご提案させていただきますので、ご安心ください。
施主様にもご満足いただけたようで、社員一同感謝の気持ちでいっぱいです。
是非、下のお客様アンケートにて実際の口コミをご覧ください☺️
お問い合わせはメールや電話はもちろん、LINEでも承っております😊
気になる部分を写真で送っていただいても外壁診断します!
LINEはこちら!(LINE ID @toiawase110)
上記QRコードを読み取っていただく方法も可能です!
インスタグラムも更新中です😊
暮らしに役立つ情報配信中✨
合間時間にサクサクっとお読みください☺️
@itopainting110
ホームページからのお問い合わせはこちら!
お気軽にお問合せください👍