外壁塗装で最近よく耳にするのが、遮熱塗料です。
省エネ効果を発揮する塗料として、近年注目されています。
しかし特殊な性能のため、
またすべての職人が、
弊社は1級塗装技能士が施工いたしますので、
【遮熱効果がある】
遮熱塗料を屋根や外壁に塗ることで、
夏の暑い太陽光を跳ね除けてくれますので、暑さを塗膜に浸透させず、熱の発生自体を防ごうという狙いです。
弊社で取り扱っている、
(出典元:日本ペイント サーモアイシリーズ パンフレットより)
【節電効果】
遮熱効果により、室内温度を低くさせるので、
室内の温度が2~3度抑制できると、冷房の設定温度が2~
そのため10~20%程度の節電につながります。
エアコンが苦手な方にもおすすめです。
【建材の熱損傷を防ぐ】
近年の猛暑で、屋根や外壁が熱の作用で劣化が進み、
特に金属製材料に塗布すると、
塗膜の割れやヒビが発生しにくくなりますので、
【価格が高い】
遮熱塗料は汎用塗料と比較すると、
近年は価格も抑えられています。
弊社では、遮熱効果のある塗料と汎用塗料、
一度価格を見て、比較してからお決めください。
【劣化すると遮熱性能は落ちる】
遮熱塗料の効果は、
塗膜の表面が汚れていると反射しにくくなり、
経年劣化に伴って、遮熱性能も徐々に落ちるため、
【断熱効果はない】
遮熱効果のある塗料は、太陽光を跳ね除けて遮熱するため、
そのため、断熱材や断熱塗料の強みである、「
遮熱塗料はあくまで、外の熱を中に伝えないことが強みです。
中の熱を外に逃がさないことはできません。
【金属屋根や板金外壁のお宅】
金属屋根は熱伝導率が高いので、太陽熱が屋根材に浸透しやすく、
そのため、遮熱塗料を塗布することで、太陽光を反射させ、
住宅はもちろん、工場やプレハブの建物にもおすすめです。
【吹き抜けがあるお宅】
吹き抜けは屋根からの熱が伝わりやすく、
遮熱塗料を屋根に塗布することで、
【3階建てのお宅】
温度は高さが高くなるにつれ、上昇します。
そのため、高さが高い建物であればあるほど、
【濃い色合いの外壁や屋根のお宅】
濃い色は太陽光を集めるため、熱吸収率が高くなります。
そのため、遮熱効果のある塗料の力を十分に発揮できます。
お家によって、おすすめの塗料は様々です。
弊社では営業はもちろん、職人とも連携してご提させていただきます。
長く快適に過ごせるメンテナンスをお任せください!